運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
557件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1973-05-11 第71回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

で、それに対していろいろ質問して、当時の農水の委員が質問しているんですが、農林省のその当時のこれは次官か、あるいは局長かもわかりませんが、渡部伍良さんというんですか、政府委員がおりますが、この方が答えて——たくさん答えておりますけれども、要点だけかいつまんでみますと、「特にてん菜は、寒冷地農業経営の安定のために、非常に重要視された作物でございますが、これを急速に、あるいは的確に伸ばすためには、現在

吉田忠三郎

1966-10-19 第52回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

当時、われわれは、農林委員会において、これは明らかに外国為替管理法違反である、国務大臣が恣意的な意欲を満足させるために、国法を犯してアメリカから競走馬を輸入するというようなことは、これは明らかに国法違反であるとして、徹底的にこれを追及したわけでありますが、当時畜産局長であった渡部伍良君、現在は森永乳業の副社長におさまっておりますが、渡部君が国会においてこれに対してどういう防御工作をしたかというと、

芳賀貢

1963-06-06 第43回国会 衆議院 農林水産委員会 第38号

渡部伍良さんが長官で私が委員長で宮本という日甜社長、それは臨時てん菜糖製造業者納付金法という法律、これは日甜納付金制度です。これは一つは、製造原価が高騰したことが第一点。第二点は操業度の低下、そのときといまと割り当て制度になってまるで違うのです。第三点は、日甜優位性を失っちゃったんです。

松浦周太郎

1963-03-27 第43回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第11号

これは、昭和三十二年三月十四日、農林水産委員会において、当時の渡部伍良農林経済局長は、「干拓による漁業被害水産関係の豪雨または融雪等の出水により堤防の決壊あるいは土砂の流出等の影響を受け、海流に異変を生じて魚類、貝類及び海藻類が著しく被害を受けた場合、これは漁業者の損失となるのでございますから、この場合はこの天災融資法の適用を受けられるかどうか、この点をはっきりしていただきたい」という委員の質問

足鹿覺

1962-02-27 第40回国会 衆議院 建設委員会 第7号

それから農林関係といたしまして和田保さん、渡部伍良さん。それから工業用水関係といたしまして徳永久次さん、藤井丙午さん。それから上水道関係代表といたしまして国富忠寛さん、葛西嘉資さん、それから地方公共団体といいますか、そういう代表といたしまして荻田保さん、高辻武邦さん、以上十五名でございます。

曾田忠

1961-05-23 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第47号

大河原一次君 そういう心配と、いま一つの考え方が心配になるのですが、これは私は今年の正月でしたか、前の農林次官渡部伍良さんの年頭のあいさつかなんかに出ておったのですが、それはこういうことなんです。農作物に対して国が慎重な態度をとって、貿易自由化にさらすということは簡単にやらないが、しかし、一面には農業機材といいますか、農機械といったものが安く国内に入ってくるのだ。

大河原一次

1961-03-01 第38回国会 衆議院 外務委員会 第6号

その一助ともいたしまして、前の農林次官だった渡部伍良君なども外務省顧問として今東南アジア方面を見て回っております。そんなことから、移住に対する外務省の方の考えも農林省でよくわかってもらって、両方でセクショナリズムを離れて、ほんとうに移住の問題を考えて参りたいと念願しておる次第であります。

小坂善太郎

1960-09-02 第35回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

年間に十六億五千万の納付金を国に納付するということになっておるのだが、やはりこれらの特別の納付金の対象になっておるような会社あるいは工場等については、納付金が遅滞なく経営の中から納付できる条件というものは与えてやらないと、きまっているのだから出せといったって、これは納付できないような事情にもなると思うのですが、こういう点については昨年の委員会審議を通じての政府答弁、あるいは時の食糧庁長官渡部伍良

芳賀貢

1960-03-11 第34回国会 衆議院 農林水産委員会農業法人等に関する調査小委員会 第1号

農林事務官         (農林経済局         長)      坂村 吉正君         農林事務官         (農地局長)  伊東 正義君  小委員外出席者         農林水産委員長 吉川 久衛君         農林水産委員  笹山茂太郎君         農林水産委員  赤路 友藏君         農林水産委員  中澤 茂一君         農林事務次官  渡部 伍良

会議録情報

1960-02-25 第34回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

そこで、福田農林大臣渡部伍良農林政務次官高等政策で、その上の方の政策で、自治庁所管公営企業金融公庫に委託されたやに聞いているのですが、そういう自治庁の主張に屈服してとは言いませんが、それを是としてやられたのかどうか。私は森林面積の中の一五%も公有林野がある、これは非常に粗放的の経営、立木のないものが多くて、非常に森林資源の開発上から放置できぬ問題だと思うのです。

中田吉雄

1959-12-11 第33回国会 衆議院 農林水産委員会農業法人等に関する調査小委員会 第2号

出席小委員    小委員長 永田 亮一君       秋山 利恭君    金丸  信君       高石幸三郎君    野原 正勝君       足鹿  覺君    石田 宥全君       角屋堅次郎君  小委員外出席者         農林水産委員  倉成  正君         農林水産委員  笹山茂太郎君         農林水産委員  松岡嘉兵衛君         農林事務次官  渡部 伍良

会議録情報

1959-09-16 第32回国会 衆議院 農林水産委員会甘味資源に関する小委員会 第2号

(水曜日)     午後二時二十七分開議  出席小委員    小委員長 丹羽 兵助君       高石幸三郎君    松田 鐵藏君       保岡 武久君    足鹿  覺君       中澤 茂一君    中村 時雄君       永井勝次郎君    芳賀  貢君       松浦 定義君  小委員外出席者         農林水産委員長 吉川 久衛君         農林事務次官  渡部 伍良

会議録情報

1959-09-10 第32回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

もう少し責任のある、信頼できる農林大臣並びに前食糧庁長官渡部伍良君の出席を求めて、今晩はおそいからやむを得ぬでしょうが、明日審議を続行して、この問題に対しては委員会として十分検討を進めていきたいというふうに考えますので、委員長においては適宜なお計らいができるかどうか、これは委員長の腹をきめて御答弁をお願いいたします。

芳賀貢

1959-08-10 第32回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

清之君    高田 富之君       中澤 茂一君    中村 時雄君       芳賀  貢君    松浦 定義君  委員外出席者         農林政務次官  大野 市郎君         農林事務官         (農林経済局         長)      須賀 賢二君         農林事務官         (振興局長)  増田  盛君         食糧庁長官   渡部 伍良

会議録情報

1959-08-10 第32回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

中澤委員 それでははやての伍良さんにも似合わないことでおかしいですよ。これは、即答で、きめますと一言で言ってもらって、芳賀君は五分間でこのビート問題は終ると思っていたのです。ところが、そういうことはおかしいじゃないですか。ビート全体の持ついろいろ問題にしなければならないものが相当わかってきたのだが、あれだけの保護政策をやって、何で指示権くらい持たないのですか。

中澤茂一

1959-07-08 第32回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

      保岡 武久君    足鹿  覺君       角屋堅次郎君    神田 大作君       高田 富之君    中澤 茂一君       芳賀  貢君  出席国務大臣         農 林 大 臣 福田 赳夫君  委員外出席者         大蔵事務官         (主計局長)  石原 周夫君         農林政務次官  大野 市郎君         食糧庁長官   渡部 伍良

会議録情報

1959-07-07 第32回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

    倉成  正君       笹山茂太郎君    高石幸三郎君       中馬 辰猪君    早川  崇君       八木 徹雄君    保岡 武久君       足鹿  覺君    神田 大作君       栗林 三郎君    實川 清之君       中澤 茂一君    芳賀  貢君  委員外出席者         農林政務次官  小枝 一雄君         食糧庁長官   渡部 伍良

会議録情報